2014年7月30日水曜日

そろそろ計画しようか~

5月に「四国 道の駅ツーリング」をして、愛媛、高知の南西部を巡ってきましたが、まだまだ、2/3の地域と訪問しなくてはならない道の駅を残したままとなっています。
 
 
そこで、来月の連休を利用して何とか、巡り終える事は出来ないものかと、なんとなく思い立った次第です。
 
しかし、残ってる地域には、しまなみ街道地域と、小豆島、そして室戸岬方面と、広域に広がっているため、よほどうまい具合に回らないと、3泊4日でも回り切れない可能性が有ります。
 
勿論、キャンプツーリングになりますが、今回はキャンプ地を充分に選んでから出発したいと思います。
前回は、余りにも行き当たりばったりで、かなり不安を感じながらのツーリングになってしまったため、利用するかしないかは別として、沿道の利用できそうなキャンプ場は抑えて出発したいと思います。
 
まだまだ、人生においても、四国は未開の地
 
今回もまた新しい出会いが有る事を夢見ない訳にはいきません
 
 
出発は 8月9日 
 
 


2014年7月29日火曜日

我ながら これは満足・・・

先日、カーナビを購入したと紹介しましたが
 
 
付属で付いてたのは、吸盤式の取り付け金具・・
これでは、バイクに設置するのは難しい
 
何か良い金具がないかと探しましたが、そんなに良い物が見つかる筈も無い
 
そこで、それまで使っていたナビの金具が使えないか
眺めてて
 
思いついた
でも、このレーダーケース兼、シガーソケットが邪魔
という事で、取り付け位置が低くなるように、穴を開け直して
 
 御覧のように低い位置に移動して
元の、ナビケースは、不要な所は削り取って、
マジックテープを前面に貼り付けて、同じ場所にカーナビにも
すると、御覧のように、とてもすっきりと 取り付け完了
マジックテープなので、取り外しも意外と簡単
 
まだ、実際、走って試してないので不安は残りますが
意外としっかりついてるので、充分に使用できると思ってます。
 
ちょっとだけ、思いついた安全対策をしようと思いますけど^^;
 
 
そうそう
 
防水対策も考えないとな~
 
 

2014年7月28日月曜日

ゴーヤチャンプルー 作ってみました~

我が家のゴーヤ御覧の通り元気にすくすく育ちました
 そして、ようやく 1本収穫出来ました・・・
これも 2本目に加えるかヽ(^。^)ノ

勿論、ゴーヤときたら ゴーヤチャンプルーですよね
ゴーヤは塩もみして10分位置いておくと苦みがとれたりします

木綿豆腐は水切りしておくのが良いですが、時間がないときは
水切りシートに包んで、レンジでチン
600wで約2分
豚のバラ肉は塩こしょうして
小麦粉にまぶしておくと、固くならないです
ゴーヤは、水で塩気を取り
水切りシートで水分を取ります
オリーブオイルで豆腐の表面に焦げ目が付く位に焼き
一旦取り出して
 ごま油をひいて、ゴーヤと豚肉を炒めます
チャンプルーすると言うべきか
肉に充分火が通ったら、豆腐を加えて
ここで、普通は醤油などの調味料で味付け、〆は卵とじなんでしょうが
 
我が家では
もろみを入れちゃいます。
これだけで味付けは OK
完全に混ぜ合わさったら
器に移して、好みで鰹節なんか乗せちゃうと
出来上がりです
 
いつもながら、完璧な美味しさ
これだと、飯がすすむね(^O^)/
 

 

2014年7月27日日曜日

日酔いを克服して・・

最近ちょっと飲むと、翌朝にガンガン残ってしまう・・

体質が変わってしまったんでしょうか・・・うんな事って、人生の中でいくつか起きるんでしょうか?

という事で、涼しいうちに早朝ツーをと考えてたんですが、結局出発したのは9時過ぎ・・

近場ダ~ っと考えて辿り着いたのが、大山ダム 周辺・・


 この付近は、意外と走りやすく、車も少ないので、私は穴場的に使ってます。


 今日は、ちょっと細い道にも入ってみたりしたんですが

 
ここはどこ?
 
 
☐ の中に文字を入れて下さい
 
お腹空いたので、早めの帰宅・・・
途中、最近気になっていた 「川の駅 しばかり」さんに寄ってみました。
丸永製菓さんのショップでアイスを買って 
これ半額で買ったんですが、めちゃ美味しかった(なんで半額なんだろう)
 
暑っついけど、何故か頼んだのは カレーランチ・・


 
ボリュームたっぷりで 美味しい。。

 
手作りのシソジュースとメロンまで着いて 
 
なんと  800円 
 
もちろん、休憩、ドリンクだけでも Okです。



まだまだ、これからって感が強いですが
「ライダーさんの皆さんに、集合、解散場所に使ってもらえるには
どうしたらいいですか」って聞かれました
 
ご近所の奥さんたちで作る「道の駅」
良かったら、利用してあげて下さい
 

2014年7月24日木曜日

新しい相棒

今回のツーリングで、思い切って、悩んで新しいナビを用意しました。

選んだのは ユピテルの YPF7500P 価格は¥34,800-でした。
 ネットだと26000~位で手に入りそうでしたが、
急いでたのでお店で確認して買ってしまいました。



購入の、決め手になったのはスマホの様に、フリック操作、ピンチ操作が可能な事です。
他にも沢山の機種が有りましたが、この操作が出来るのは、この機種シリーズに限ってました。
兎に角行先の検索が早いんです。
 大体の場所が分かっていれば、フリック操作、ピンチ操作で直ぐに場所を特定できます。
これまでの様に、パネルタッチで、何度も拡大、縮小を操作する必要も無く、簡単です。

7インチで大きく見やすいのですが、欠点は車用だという事で、防水性ではない事、
そしてフラット画面で見やすい筈が、反射光の所為で逆に見ずらい・・
もう一つは、一般的に車に付いてる純正のナビより、GPSの受信に時間が掛かってしまうという点かな?

もう少し使い込めば、検索の機能も沢山有る様なので、便利な相棒となりそうです。

2014年7月23日水曜日

初めての宿泊・・

以前からづっと泊まってみたいと思っていたんですが、
今回突然にその機会が訪れる事になり、お世話になることになりました。
 
この日は、森町の祇園祭が行われていて、kiyomakoさんも参加されてて盛り上げってました。
普通は赤法被みたいですが、白法被もカッコイイ・・

舞踊の披露が有ったり
子供の囃子で
いろんな思考が凝らされてて、本当に楽しい時間でした
食べて飲んで、楽しんだ後は
なんと、250円で入れてしまう、源泉かけ流しの
温泉銭湯行ってゆっくりして、ぐっすり眠る事が出来ました。
今週末は、大祭がるみたいです。
そういえば、去年も丁度行ってたような気がします
 
 
 

2014年7月22日火曜日

準備は良かったけど・・><

 
コンロは予想以上に組み立ても簡単で、一度着いた火は消えないし
炭の量も少なくて、火力は充分に維持できましたので
とても便利に利用する事が出来ました。
 
問題は、アルコールバーナーに有りました。
最初は、調子良く用意したハンバーグも焼けてたんですが
だんだんと炎の勢いが強くなり
最終的に制御が聞かなくなってしまいました。
結局火力が強すぎて、フライパンのフッ素加工は剥げ落ちるし
熱で、形状まで変形してしまいました。
 
アルコールバーナーの制御方法をもっと勉強しないといけません
 
朝ごはんの、ベーコンエッグはガスバーナーで簡単調理・・
 
あっ、そうそう 今回利用したキャンプ場は
黒川温泉の近くに有る、山鳥の森キャンプ場にお世話になりました
 
 
 

2014年7月21日月曜日

キャンプツーの準備

今回、キャンプするにあたり、準備したものをご紹介します。

これは、前回のキャンプ時に用意してた、ユニファームの焚火台なんですが、長さが57cmも有って、そのままではパニアケースに入れる事が出来ず、シートに括り付けての移動でしたが、ganmodokiさんのブログで短くする方法の紹介が有りましたので、それにならって同じように改造してみました。

先ずは、台となるパイプを切断します
用意したものは、ganmodokiさんのぶログで紹介で有った物を用意
短い方のパイプにボルトを差し込んだオニメナットを叩き込み
台の方にはナットだけを叩き込んで
 繋ぐとこんな感じ
 たたんでしまうと、網の大きさの中にすっぽりと収まりました
しかしながら、今回もこれを使う機会は残念ながら有りませんでした。
こんな面倒なことはこれ以上したくないという事で
次から選ぶものは、全てパニアケースに入ることを条件に選びました。
 チェアはホームセンターで選びましたが

たたむと、40cm位に収まります。¥1,180-でした。
 
クッカーはトランギアのストームクッカーSウルトラライト
これは、先月端海野のキャンプ場で知り有ったIMiZさんに紹介してもらったものです・
 
ヘッドランプは出来るだけ明るい物をという事でCREE XM-L T6をポチり
 
1800ルーメンがどれ位かは未確認でいたが、明るすぎるくらいでした
 
テーブルも、パニアケースにぎりぎり入るおおきさ
実はこれも今回使用する機会に巡り会いませんでした
 
そして、BBQが出来るコンロもパニアケースにすっぽり
今回このコンロは大活躍でした
¥3,260-でしたが、結構しっかりしてて、組み立ても簡単
意外と丈夫な構造ですので、長く付き合える商品と考えます。
 
という事で、綺麗にパニアケースに収まりました
 テント類も御覧の通りトップケースに綺麗に収まっています。
バイクでの移動は出来るだけコンパクトに収納することが
一番注意したい処ですが、もうこれ以上は入らないですね
 
そして調理用として、これならお肉が切れるという事で
 
 
そしてこれもganmodokiさんのブログで紹介の有った
  
その他用意したものは
クッカーの燃料としてホームセンターで購入したアルコール燃料
 食料を持ち運ぶのに 保冷バックと、一番小さい発砲スチロール製の保冷ケース
この状態で、夕食の時間までお肉は凍ったままでした。
 そして、忘れてはいけないのが 調味料・・
 
その他、炭とかトング、箸、スプーン、フォーク、等
 
そして、次回持って行かないといけない物として感じた物は
片付け用の洗剤、たわし・・など