「誰もがこれで生き残れる手段」を今月報告しろと命が下った。。
さてどんな回答が集まるだろう。
この会社に、そんな優秀な、学者肌の社員がいたっけ?
世界各国の、先端企業でさえもこの状況に苦しんでいる中、どこにそんな答えが有るだろう。
有ればだれもがやっている。
「やる・・・」それしかないのだ・・
「なにを・・」与えられた仕事を・・
確かに、詳細は対応の工夫が大事だ。同じことをやっても、出来るやつ出来ない奴は出てくる。
何が違うって、比較される・・しかし答えは、非常に簡単なことだし、誰でもやっている事だ、出来ることだ。
結局、出来たからの結果論でしかない。
ただ、「ちょっと・・・だけ」 違うだけだ。
汗をたらして 必死に走っているマラソン選手に「がんばれ」というのと同じだ。
選手はみんな頑張っている。「何をがんばれ」というのだ。それ以上に・・・
「手を振れ」「足を上げろ」というならまだしも「がんばれ」ほど、無責任な言葉はない。
なんにでも、差が出る 当り前な事だ。
「誰でも生き残れる手段」 などない。
「誰でも」は社員「誰でも」か? 首にしないでという意味か?
その答えは、何なんだ? 質問した当人はどんな答えを持っているというのだ?
結局「まともな答えがない」「無能な社員」と嘆いてお終いか?
「答えは成功者のみ知るだ」
出来た者が、正解で有り、出来なければ、どんな名案も愚案にすぎない。
答えを出すには「成功するしかない」という結論しかない。
さて、何人 正解を 出せるだろうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・数日に掛かっている。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
にほんブログ村
日本ブログ村に参加しています。
あなたのワンクリックでモチベーションがどんどん上がります。
応援お願い致します。
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
0 件のコメント:
コメントを投稿