2021年4月24日土曜日

一度は見てみたかったブルーな光景 ネモフィラ畑

「ネモフィラ」と言えば・・・
https://www.jalan.net/news/article/158557/#02
ですが・・
流石に関東まで見に行くなってことできないなと探してたら
大分の「大分農業文化公園」が見ごろっていう情報が目に入ったので
妻を誘って出かけてきました。

少し過ぎ気味でしたが充分に雰囲気を楽しむことが出来ました。
でも、武漢肺炎の所為か来場者はまばらでしたね。

初めて訪れた農業公園でしたが、公園の敷地は広大で、キャンプの楽しむことができ
アスレチック的な子供対象の遊び場も充実していて
家族でのコテージ泊もいいかなと



 

2021年4月18日日曜日

一年振りの展示会・・

その前、熊本の大地震の後まだ余震が残る中でも、高速が通行止めになった時でも
展示会だけは貪欲に開催してきた展示会ですが

武漢肺炎 が流行りだし自粛ムードで大勢が集まるイベントがすべて中止になり
流石に企業イメージとして展示会も出来ないだろうと始まった自粛ですが
すぐに肺炎も終わりその後の九州各地の展示会は有るだろうと予測してましたが
結局、委縮ムードは一年間衰えることはなく、2年目と突入してしまいました。
しかし、緊急事態制限が功を奏し発生者の減少が見えてきていた為
感染対策も充分に一年ぶりにようやく展示会開催に漕ぎつけた・・

しかし

開いてみれば・・世間の環境はまだまだ厳しい状況・・・

解っていましたが予想以上に来場者が少なく
集客のために用意企画したプレゼントセールもエバチラシも残念な結果に・・

だがだが

「やる事に意義がある」

 

2021年3月27日土曜日

またね~



3/22日に大阪に帰ったばかりだったのに、23日にはまた九州へ
大変だったけど

君たちがいてくれたおかげで、寂しい時間も悲しんでばかりとはいかず
素直な笑顔を作り出してくれました

ゴールデンウェークまでまたしばらくのお別れです^^



 

2021年3月24日水曜日

母が他界・・信じられない

一週間ほど前に孫を連れて帰省したばかり
いつもと変わらず、孫を抱いて笑っていた姿が印象に残っています
なのに、一週間後胸に違和感を覚えて救急入院したと聞いたのが3月20日
土曜日だったので検査は月曜になってからという判断だったようですが
月曜になって診断した時は、とても検査できるような状態ではないという
信じられない判断だったようです。
その日の夜には、容体が危篤へと急変したと連絡があり帰省
病院に着いた時には、危篤状態から安定した心拍と呼吸になったということで
コロナ禍でもあり、病院に集まっているのも避けてほしいとの
病院側の判断もあり、一度帰宅することにして、寝具に入った途端!

携帯がまた鳴り響いた

また、心臓が一瞬止まったと連絡が入り、急遽また病院へ

しかし、その時は人口呼吸器で肺は動いていましたが心拍に回復の兆しなく
みんなが揃うのを待って呼吸器を外した5時5分が臨終の時刻となりました


つい先週まで・・・いや もっと近くにいた父にとっては
ついさっきまで、そこに座っていた母が、まさかの変わりように
とても現実は受け入れられないと思います。

火葬場の桜は満開でした

花が大好きだった母が庭に咲かせた花々が今日も元気に咲き誇っていました











今朝、義理のおかぁさんが亡くなりました。妻と交際してる時も、怖いお父さんから庇ってくれたり、妻は18歳の時に産まれて来たらしく、お母さんと言うより、お姉さんみたいな感じの気さくなお母さん、料理が得意でいつもテーブルの上は箸の置き場も無いくらい料理が並んでた。お正月に出る、しただこや、あま〜い煮豆は、それを食べないと新年が明けた気がしなかった。
製材所で元気に働いていた時期は昼飯に自宅に帰って食べてたので、私も仕事途中に立ち寄りご相伴に預かったものでした、そして定年後に始めたゲートボールは、棚を埋め尽くす程に盾やトロフィーが並ぶ腕前だった。帰省して自慢話を聞くのが、楽しみのひとつになっていた。
近年は足腰が弱くなっていて、再起を期して、腰の手術を受けたのだが、それが禍をもたらしたのか、痛みが激しくなりコタツの側にいる事が多くなっていました。先週末もひ孫を連れて帰省しましたが、いつもと変わらず笑顔を振りまいていたのに、救急搬送されたと聞いたのは2日前!まさかの事態に、未だ妻も、姉妹達も、義父さんも慌ただしくしてるだけで、落ち着く暇もない。
だが、数日すると忘れたくない思い出探しが始まる。
思い出してあげる事が何よりの供養だと思います。


 

2021年3月14日日曜日

初めての綿菓子・・


遊びに行った公園で 初めての綿菓子に超興奮・・








最後はしっかり決めてくれます


二週間の間、とにかく元気に楽しませてくれた孫達でした

たった二週間でしたが有咲ちゃんはなんだか成長したような?

今度会うときはどんなに成長してるんだろうと・・

 

2021年3月13日土曜日

潮干狩り

先日北九州に住む弟からマテ貝を貰った際に、5月くらいまで潮干狩りが出来る!
と聞いてたので、潮の引きが多い日を選んで、今日連れてきてもらいました。

ずっと遠くまで浅瀬が続いています。

マテ貝の取り方を教えてもらい、家族で協力して頑張って取りました
私は砂を掘る係、娘は塩を穴に入れる係、
孫は貝が頭を出したとこを採る係・・

みんな 2時間くらい時間を忘れて楽しみました



この貝はその後、バター焼きにしましたが
これがアサリよりもずっと食べ応えがあり味も満腹感も大満足です

孫も手が止まらないくらいおいしそうに食べてました。





 

2021年3月7日日曜日

孫の帰省で大賑わい

大阪に住む娘と孫たちが帰ってきたので、柊ばあちゃんのもとへ

11月に誕生したありちゃんもすっかり大きくなって
もう寝がえりしちゃうんじゃないかと思うくらい成長が早い❣

お兄ちゃんたちは疲れを知らない童子ですね
男の子同士 何か気持ちの通じるところがあるんでしょうね

魚屋さんがやってるお寿司屋さんに行ってきました



 

2021年2月28日日曜日

阿蘇を目指したのはいつだったか・・・


 阿蘇火口に行ったのは何時だったかな~って探してみたら
2013年9月に草千里まで行ったとの記述がありましたが、火口には行けてなくて
火口に行ったのは、2012年8月以来でした。
結構行ってるんじゃないかと思ってますが、九州は広いのでなかなか行けてないですね

まともなツーリングも久しぶりとなります。ちょっと気合を入れて出発^^
今回は、最近よく使う3号線鹿北から菊池へ抜ける
県道9号~18号を利用して菊池からは325号で熊本空港方面へ
325号ももう少しで全線片側2車線になるみたいだし走りやすくなりそう


空港から西原へ抜けて、グリンロードを駆け抜けます




来週には野焼きが始まるみたいですね
風を感じてた草原も来週には焼け野原になるんですね

何故か根子岳だけ雪化粧してました。北風を受け止めてるんですかね
火の山トンネルを抜けて、いよいよ阿蘇山へ
草千里の駐車場も車の数はちらほら・・まだまだ少ないですね

そのまま通り過ぎて、山頂へ向かうと元あった料金所のところで
手を上げられ、「やっぱり行けないのかな?」と思ったら
火口までか?登山かの確認でした。

「河口まで」と伝えて、先の料金所で200円払い、いざ山頂へ

山頂の駐車場にも3台ほどしか車は無く、閑散としてました

とにかく風が強く、どこか風を防げるところはないかなと頭をよぎり
立ち止まった向きが、真横から風を受ける態勢となり
せめて、正面から風を受ける形で止めようと、姿勢を崩した途端
台風時に受ける突風が吹き、耐えられずゴロン・・


この後、3台連れのバイクが来ましたが、結局バイクから離れられず
10分ほどして降りていきました
私は、車から降りてきてくれた観光客の手を借りてバイクを起こし
15分ほど待って、山頂まで駆け足で行ってきました
爆発の所為でしょうか?私の知ってる火口よりも、広く深くなったような気がします
大昔は火口湖も有りましたよね・・^^

私は、ヘルメットを被ったまま登山しましたが、
私に続いて車での観光客も数組ついてこられましたが、
風の所為で砂嵐が突き刺さり、まともに目も明けてられない状態でした



阿蘇山が猫の毛のような衣を着てるようです

なんだかんだあって、時間もお昼を過ぎ
さてお楽しみのお昼の時間となりました
特にここと決めてなかったのですが、「いまきん食堂」が頭に浮かび
ナビを頼りに行ってみると
この寒風の中、表に20人くらいの行列です

「あ~無理」と考えて、今しがた通ったところにラーメン屋の香りが


馬肉と豚肉からとったスープはコクがあってサッパリ・・
ぜひ、いまきんさんの行列に恐れをなした方は寄ってみてください
とてもおいしいラーメン屋さんです。
そのあとは素直に212号で帰宅
風は強く肌寒い気候でしたが、まだコロナの所為か
車の量は極端に少なく(バイクも少なかったですが)走りやすい
道路状況でした。