2014年3月29日土曜日

それでも、行っちゃう・・

待ちに待った・・休日が
雨だなんて・・
毎日毎日天気予報を見ながら「こんなにいい天気なのに??」
どうして 雨? うそでしょ・・
でも、現実は曲げられません。自然には抵抗できない・・
しかし、出かけてしまえば、どうにかなるさ・・
早朝起き出して外に出ると、路面は乾いた状態、このまま「曇り」が続く事を
祈って出発です。
 
目指すは、南阿蘇の 「一心行の一本桜」 。
 
快調にアクセルを捻り、ファームロードを乗り継いで小国へ
いつもはここから瀬の本へ抜けますが、
今日は寂しいのか気持ちが、あそこへ行こうと誘います
ここまでの、道程では周りの桜は未だ開花したばかりで、
ほんの、一二輪咲いたばかりの状態
茗ケ原茶寮では、梅の花がやっと膨らみかけたところ
やはり随分寒いんですね~
 
コーヒーを戴きながら「これから 一心行の桜を見に行く」と話したら
マスターから、近くに 「観音桜」 が有るから寄って見て
それから、高森へ行くと 「千本桜」 も綺麗だよって教えて頂き、
雨が降り出す前に、出発・・のはずが・・外に出ると 小さいのが ポツリ・・
 
外輪山へ出ると、阿蘇の山は霧の(雲)の中
ぐるりと149号線で回り込み、目的地へ到着
 
遠くにテントが張ってあって、入り口は交通規制・・
案内係のお兄さんに聞いたら、昨日開花宣言したばかりで数輪咲いてるだけ
とほほ・・よっぽどついて無いんだな~
しかし、茗ケ原の梅さんが教えてくれた「観音桜」が有るじゃないか
気を取り直し、そちらへ直行・・
 
 
 

 
 
 
こちらは、5分咲きとしてありましたが 、充分綺麗に咲いてました。
桜を眺めてる間に、雨足も少しずつ本降りに
ちょっと、体を温めようと・・卑しさ発揮で、
トン汁とこれまた合いそうにないハーブティ(ミント)
いやいや、意外と会いましたよ・・
ハーブティは手作りだとか・・ほんと美味しかった
 

ここから、もう一つ教えてもらった 高森の 「千本桜」に移動しましたが
御覧の通り 1~3分咲き位でした。 来週末辺りが見頃でしょうね~

 
さてそろそろ 帰路に着こうと思いますが
以前からここを通るたびに、桜の季節の来てみたいと思いが有った
「日向神ダム」矢部川沿いの442号線
 
思っていた通り、素晴らしい景観がダム湖を飾ってました

















 
 
今日は、桜も見納めとなりそうな気がして、雨に降られることを
観念して出発しましたが、一度雨具に身を包んでしまえば
いつもと変わらず楽しいツーリングでした。
 
本日の走行距離は 310km でした。
 
これは ファームロードで見つけた看板
それ、意味が違うんじゃないの・・(-ω-)/ぶ::


2014年3月22日土曜日

一人の ぼっち・ぼちツー 

今日は 283Km ほど走りましたが
途中、45000km を経過しました。
今年はあんまり、距離が延びませんね~
瀬の本辺りから雪が残ってました
三愛も御覧の通り・・
野焼きの後も・・真っ白
 
これ、長者原の方から見たらもっときれいだったかもね・・
久住連山の雪景色
 
ここから 平成パークラインを完走し
降りた 野津原でお食事時間・・
秀ちゃんのから揚げ・・
から揚げ弁当450円 揚げた✋で美味しいよ
男の子って から揚げ大好きなんだよね~ヽ(^。^)ノ
 
この後、412号を経由して また三愛へ
午後からは、バイクの数も随分増えてました
その後は、色彩ロードを通って帰宅
 
 
そうそう、交換したサイドカウルをカーボン製に交換しました

あまり目立たないけど、ノーマルよりも随分オシャレになりました。
 

 
 

 

 

 


一人の、ぼっち・ぼちツー (平成パークライン)

昨日、せっかくの休日を、補填出勤で一日潰してしまい
 
明日、何処へ行こうかと悩んで、「桜」は未だかと検索してたら
 
写真も 「おでかけPHOTO」さんのブログより拝借・・しました。
 
そういえば、山桜はソメイヨシノよりも開花が早いんではないか?
 
という事で 記事で紹介の有った豊後大野市の「平成パークライン」に行ってきました
 
ところがまだ、山はこんな感じで
桜の開花は、どこにも見えませんでした・・残念
 
しかし、この道は、県道26号線沿いの「平成森林公園」から
 
大峠 600m~雲ヶ背岳 795m~御座ヶ岳 796m~障子岳 750m
 
の尾根を経由して、野津原へと出るまで非常に景観のいい道でした
車の通りは殆ど有りませんが、単線ですので、
眺めを楽しみながら、ゆっくり走るのが良いコースです。
 
入り口にはこんな風のモニュメントが・・

 
遠く後方には九重連山が見えます
道はづっとこんな感じです
途中、国土交通省の中継基地というのが有りました
前方には 由布岳 鶴見岳 高崎山 が見えてきます
麓のソメイヨシノもまだこんな感じ・・
ここは出来たら再チャレンジしたいな・・
 
「写真にレンズの埃がくっきり・・」(笑)
そろそろ、掃除に持って行かないといけないな・・~
 
 
 

2014年3月21日金曜日

ソメイヨシノは未だでも 山桜なら・・

桜は殆ど「ソメイヨシノ」ですが・・「染井吉野」と書いてるHPは少ないな~
 
 
江戸時代に染井村の植木職人が品種改良して明治以降全国に広まった。
当初は奈良の桜の名所「吉野山」にちなんで、「吉野桜」と命名されてましたが
吉野の桜は山桜で有る事から区別するために、上野公園の桜を調査した
藤野博士が「ソメイヨシノ」と命名して日本園芸雑誌に発表したことで

「ソメイヨシノ」

が登場した訳だ

既に、「開花宣言」が出た所は有りますが

この週末の冷え込みでは、桜のあのあでやかさはむりでしょう

ならば

ソメイヨシノよりも少し早めに開花する

山桜

を求めて出かけてみようと思います


とは言っても 

どこへ行けばいいのか・・



取り敢えず、ブログで見つけた

「・・・・・・・・・・・・・」

を目指して出かけようと思います。



2014年3月16日日曜日

ハーフマラソンって、フルマラソンよりきつい?

 
 今回で2度目となる「くるめ菜の花マラソン」(ハーフマラソン)に参加してきました。
去年より明らかに人が増えてる気がします。
昨年の参加者(ハーフマラソン)男子1379名 女子292名でしたが
                  今年は男子1592名 女子320名(240名増))
 
そんなに増えてないか?他の種目の参加者も増えてるでしょうから感じるのかも
 
さていよいよ出発です
往路はかすかな追い風で、無風状態・・一気に体温が上がり暑すぎるくらい
復路は、向かい風がきつく、終始下を向いて走ってました。
 
記録
1km 6”22”
2km 5”32”
3km 5”52”
4km 6”29”
         5km 6”12”    30”33”
6km 6”16”
7km 6”40”
8km 6”31”
9km 6”27”
          10km 6”36”   1”03”03”
11km 7”08”
12km 7”58”
13km 8”07”
14km 7”36”
          15km 7”22”   1”41”14”
16km 7”28”
17km 7”46”
18km 7”56”
19km 7”36”
          20km 7”27”   2”19”27”
21km 7”46”
 
 
ハーフマラソン 二回目の実績
2”28:16  1107位/1592
 
目標 2”15:00でしたので、残念な結果です・・
 
 
 
それでも、走り終えた後の うどんは美味しいね~
出来たら、おにぎり付けて欲しかったな~
 
 
 
でも、朝ジョギングを加えると 今日は30km以上走ってる訳で
帰宅してから、急に熱が上がり
 
 
ダウン
 
 
 
 ハーフマラソンって去年もすっごく疲れたけど
今年も、本当にきつかった・・・
 
でも、2時間半 切れたんで良いとしましょう。。