2010年2月28日日曜日

雛祭り(1)

今日は、春の穏やかな日和となり、こんな日はじっとしていられなくなって、大分県の日田市の「ひな祭り」を見に行ってきました。
日田市は「天領日田」と言われるとおり、徳川時代幕府の直轄地「天領」に編入され、代官所の所在地として重要な地位を占めていました。当時は九州随一と言われるほど繁栄をもたらし、「小京都」と言われるほど京文化が発達していました。
今では、あちこちの町で「ひな祭り」を開催していますが、その発祥というのがここ「日田のひな祭り」です。
今日は、代々受け継がれてきた「お雛様」の一般公開を初めて行ったといわれる「草野家」に伺いました。


「草野家」の外観

草野家の祖先は12世紀中頃(1164年)草野三郎蔵人永経にはじまり、竹井城主であったとされています。その子永平は筑後国在国司、押領使に任ぜられ、以来16世紀末家清まで(1586年)福岡県久留米市草野町耳納山発心城城主として栄えましたが(今では発心城公園に整備され桜が綺麗です)、天正14年(1586年)豊臣秀吉の九州征伐の際龍造寺家とともに戦い、利あらず敗れ日田の草場に逃れ、帰農し、江戸幕藩体制になり寛永18年(1641年)豆田に入り、元禄元年(1688年)現在の処に屋敷を構え、現在に至っています。屋号は枡屋(ますや)、商標は田(かくじゅう)とさだめ、製蝋(ろうそくの製造販売)を生業とし京、大阪まで広く販売をしていました。


「帳場」


「中庭の様子」
この頃に、京へ行った際に、「雛人形」を買って持ち帰り、今のような数百体の雛人形が伝わっているものだそうです。蝋燭の販売は電気が引かれるまで続いて、その後は銀行のような金貸業で生計を建て財を成したということでした。
展示されているもので、最も古いものは、290年前の「享保雛」だそうで、今でも一番大事にされているとのことでした。
建物も古く、今では「平成21年10月国指定重要文化財」となっているようです。
館内は撮影禁止となっていたので、それに気づくまで撮った、二枚だけ紹介いたします。(決して知らないふりしてでは有りませんので・・・おことわりしておきます)

「草野家」では、今回の「ひな祭り」の他にも「端午の節句」「祇園際」「天領際」の時期に趣を変えた展示物を展示して公開しているようです。

2010年2月21日日曜日

観梅会




今週末はいい天気でしたね~~
久しぶりに、気分よく出かけてみました。
ちょうど、梅の花が満開の時期だろうと思い、久留米の梅林寺と八女の観梅会に二日続けて、カメラ持って出かけてきました。

休みの日に、こんなにいい天気が二日間も続くなんて、本当に儲かった気分ですね~

 「梅にうぐいす」なのですが、「ホーホケキョ」の声は聞こえませんでしたが、メジロが沢山シャッターを切らせてくれました。
ほかにも沢山撮ってきましたので、こちらからご覧ください・
http://picasaweb.google.co.jp/takanchosan/2010#slideshow/5440671453011774082

2010年2月18日木曜日

どなたか 車いりませんか?

実は もろちゃんの「営業車」 2月15日が車検切れでした。
でも、既に車検は出しているし、そのまま車検を通して出来上がりました。
ですから、まるまる1年車検付きでどうです?

 それが今日 「なんで 車検なんかするんだ# 廃車しろ」って連絡

 どうして こう タイミングが悪いんでしょうかね~~

「決裁の印鑑押したの あんたでしょうが##」と言ってやりたいが・・・・さらリーマン-ショックだな

ついでに「お前が30万で買い取れ」迄言い出す始末??
「えっ あの車 ネットで見つけて27万で買った車ですけど・・・」というと
「じゃ、20万で買い取れ・・・」だと・・・・・

 全く、あほ・・・か

だいたい、この役員がこんなにこの件で怒っているのは、連絡が有らぬところから情報として入り、無視していると勘違いしてるせいなんだけどね。
もう一人、本社に口の軽い役員が居て、こいつがこちらから書類を回す前に、べらべらと
「しってる?しってる?」なんて、口止めしたそばから電話なんかしてるからこうなるんだ#

ホントにどいつもこいつも、腹が立ってしょうがない。

 


最近、やたらと帰りが遅くなってしまった。


           もう帰ろう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

2010年2月16日火曜日

退職願・・・

あっさりなのか・・
こんなものなのか?

もろチャンから会社を辞めたいとの申し出が有った。

未だ若いし、それはそれでいいと考えるしかない。

入社後、突然の「百年に一度の大不況」でしたから、この業界での「いい時期」というのを経験せず、辛かった部分だけを心に刻んだんでしょう。

私自身も、二度転職の経験が有りますし、転職そのものは決して悪いものだとは考えていません。

しかし、ようやく雨がやんだという時期ですから、残念な気がしてなりません。

また、この状況で、彼の分までカバー出来なかったという、反省が残りますね~

私もまた、一から出直しということになりそうです。

皆さんにも随分とかわいがって頂き、本当に有難うございました。
彼もどこかでいい思い出として残していると思います。

 よろしければ、どこかで会いしましたら、昔の上司の愚痴でも聞いてあげて下さい。m(_ _)m

 

2010年2月11日木曜日

最近撮った面白写真



大分道の湯布院インターから別府湾上に、雲が低くたなびき、まるで雲海を望むようでした。



由布院に 筋雲か?煙が筋状にかかっていました。



これも、別府インターから写した写真ですが、大分市内が一面きりに隠れて、新日鉄大分製鉄所の煙突が異様に感じられました。この頃市内はどうなっていたんだろう?
私が、市内についたころはすっかり霧は晴れてしまっていましたが・・・

2010年2月10日水曜日

Twitter って知ってますか?

という私も 今夜知ったんですけどね(笑い

ま~知ったかぶりで言うと、「つぶやき 掲示板 のようなもの」ですかね~

掲示板といえば、文章をたらたらと書くようなイメージがありますが、コメントは一言行くらいに抑えて、コメントをつないでいくようなものですね。

チャットでは、その場にいないといけないけど、このTwitterはいつでも書き込めるのが良いみたいです。

2チャンネルの掲示板にも似てますが、あまり荒れてない。
というのも、スレッドを立てた本人が、不必要なコメントは削除できるようになってますから、2チャンネルみたいに「管理人に頼んで消す」という作業は無いわけです。

そこで 私も興味本位でスレッドを立ててみました。

こちらです

何か いちいち 警告が出てくるのがうざったいですが、興味があったら登録して書き込んでみてください。

 とにかくどんな風に楽しめるのか まだ 模索中です(笑い

ブログよりも簡単そうだし、携帯からも出来るようであれば、和尚さんいはもってこいなんだろうなと思います。

な~んかな~

今夜も 疲れてます~

何でこんな時期に計画の提出なんだろう??

まっ、普通この時期に計画するのは、次年度の4月からの計画を立てるものでしょう。
でもこの会社は違うんだな~

なぜか、集計を1月から12月で集計、計画を出す。
しかし、決算は3月だから帳票は全て、4月~3月のものになっているんですよね。
昨年の実績を出すには、昨年の1月~3月の実績を出して、また新年度の4月~12月を出さないと集計できない。
それから、解っていたことですが、昨年に立てた計画の集計が出せない。
その原因は、計画の殆どが「後日指示」となっているからだ。その指示を出すとして、大まかな計画をトップダウンしてきた、大馬鹿な役員さんは、その後何の指示も出さないで、何を集計して出せというんだろう?

勝手に、あれやこれやと役員が困らないように数字を作って、報告書に書き出す。

どうせ書いたってそんなんだから、まともに各営業所の集計が出来るはずもない。
何のための計画で、実績報告なのかさっぱり解らない。

時期の問題も有るが、中身にはもっと問題が有る。

それと同じような、計画表を もう既に1月半立ってから、今年度の表を作り上げるわけだ。
今年も同じことの繰り返しになることは目に見えている。

当初は、4月からの計画をスムーズに始めるために、早めに計画表を作り上げるのが目的だったはずだが、どこからか、ぐちゃぐちゃな方向性へと変わってしまった(笑い

こればかりじゃない、この計画表を元に作り上げられる「月次報告書」がまた変な物になる。
途中で、あれやこれやと社長が口出すもんだから、計画と違うものを集計しなくてはならなくなるし、計画したものがいらなくなっている。

「いいっぱなし、やりっぱなしはしない」と言って本人が、その悪しき見本をどんどん作っていく。
初めて、止めて、初めて、止めて・・・全く持って相手にしてられない。

  しかし、出さないで、忘れてると大目玉だ・・・・サラリーマンは大変なんですね。

2010年2月8日月曜日

肝硬変


今日父の入院した病院から午前中に電話があり、「病院を転移します」という連絡でした。
どうやら、昨日入院した病院では治療、検査が十分ではないと判断された模様でした。
転移した病院は「肝臓の専門医科」がある様で、治療も十分にできるようでした。

それも、仕事が終わってその病院に着いて、主治医の先生から伺ってから解ったことですが・・

そこで、先生から聞かされたのが・・・「肝硬変」・・・聞いたことは有ったけどそれがどんな病気かは??

しかし、話を聞くにつれて、簡単な病気ではないのが解ってきた。

「場合によっては、退院が出来ない可能性が有ります」

  それがどう意味か、信じたくは無いですが、今の父を見ていたら決して想像すら出来ませんでした。

「治療法に完全なものは有りません、徐々に進行していた肝硬変がウィルスから来る急性肝炎で一気に腹水という症状として、現れたものでしょう」との事。

お腹に溜まった「腹水」とやらを抜いてしまえば直ぐに退院できると思っていたんですが、どうやら「肝硬変」という病気はそう簡単なものではなさそうです。

肝硬変は肝臓が硬くなって細胞が死んでいってる状態。死んだ肝細胞は二度と回復することは無く、どんどん悪化する。それはピッチャーが投げた球が、バッターの前で急降下するフォークボールみたいなもの。
一度落ちだすと、急激にカーブを描き、軌道を修正することは無い。

帰りに、父と話をしてきたが、昨日と変わらず元気な様子でした。
お腹の水を今日も1リッター程抜いたとの事で、苦しいといっていた状況は無く、
「回復したのかな?」と思える程でした。

「腹水」と「肝硬変」の関係についても丁寧に教えてもらいましたが、
まず、肝臓はたんぱく質を作る機能が有るらしいのですが、肝臓が硬くなり機能を果たさなくなると、血液の中のたんぱく質が少なくなる。たんぱく質があると体内の水分が血管の中に入り、腎臓を解して尿として排出されるのだという。たんぱく質が少なくなると逆に血管から水分が体内へと排出され、その水分が「腹水」として現れるのだという。
お腹がパンパンに張ったように膨らんでくる。胃袋がいっぱいになったのと違うのは、水分は体内の細胞の間に染み出している状態で、まるでスポンジが水を吸い込んだ状態だという。

だから、溜まった水を抜けば治療が終わりということではないということを理解させられた。

しかし、今は 先生が言った
「お腹にばい菌が有るから肝臓機能が急激に悪化したとしたら、そのばい菌を無くす治療をすることで、状況が良くなることが有る」
そのことを信じてお願いするしかない。

どうかもう一度 どうかもう一度だけ 元気になった父を 父が 父に 父と ・・・・・・・・。

父が入院

先週から、どうも調子が良くなくなってきてたんですが、昨日から具合が良くないようで、食べものが喉を通らず、お腹が張ってどうしようもないと苦痛を訴えてきた。
「また何を 甘えてるんだ##」そう思ってたんですが、お腹を見ると、異常にパンパンしている。

素人目から見ても、「これは異常・・と判断・・・」

近くのかかり付けの病院に行くと生憎、土曜日は午前中で休診は終わり・・・・
紹介してもらった病院に行くと・・・午後の診療は 3時以降だとなった札が玄関に出ているだけ・・
とりあえず、1時間ほど待って、見てもらったら・・
「この病院では無理ですね、大きな病院に行ったほうがいい・・」ということで紹介状を書いてもらい、入院が可能な病院へ
土曜の夕方にもかかわらず、スタッフが迎えてくれて、早速 検査、そして即入院となってしまった。

どうやら お腹に水が溜まる「複流水」が出ているということでした。
 CTの写真を見ても お腹いっぱいに水が溜まっているのが解る。
   これは苦しかったろう。・・・・

 早速、1.5リッター程水抜きの処置をしてもらい、随分と楽になったようでした。

しかし、何故、複流水が溜まるのか、原因が不明?? 来週から精密な検査が必要ということになって、暫く入院ということになりました。

今年は79歳、意外と元気だったが、やはりどこかが悪くなっていたのだろう。

 
年齢には勝てないのかな~~ せめて 80歳は元気に迎えてほしかったが、兄弟ももう全て他界し、知り合いも全くいないこの地で過ごし始めて6年、精神的にも随分疲れが溜まっているのかも

 皆さんも、年相応に体を労わりましょうね~~

2010年2月6日土曜日

朝青龍 引退

朝青龍が引退したって今日知りました。

賛否両論有るでしょうが、私はあんまり好きになれない力士だったんで、

   「すっきりした」

      って感じかな。

2010年2月5日金曜日

水戸市の御老公様へ


写真のアップの仕方を書いときますね(見にこられたらいいのですが・・)

まず、写真を1~5枚程度アップするなら、「投稿」のページから簡単に出来ます。
投稿のページに「画像の追加」というアイコンが有るのをご存知でしょうか?
そこをクリックすると「コンピュータから画像を追加」というページが現れます。
そこで「参照」をクリックして、PC内の(マイピクチャ等の)写真を選択して「画像をアップロード」をクリックすると出来ますよ。
もっと沢山アップしたいならここからpicasaをダウンロードして、自分のアルバムに写真一括してアップしておきます。
そして、そのページにリンクを張っておけばいいです。
リンクを張るには「リンク タグを挿入」のアイコンから簡単に出来ます。
こんなふうに出来ますよ。

ブロガーヘルプをチェックしておきましょう

2010年2月3日水曜日

さとり世代

ヤンキ-、ツッパリ、暴走族、そんな表現で青春を過ごしてきた私達の世代ですしたが、「しらけ世代」と呼ばれているみたいですね。
他には
生まれた年

1926年-1934年 昭和一桁世代(世界恐慌の最中に生まれ、戦時体制と軍国主義に翻弄された少年期を送った世代である。)
1935年-1946年 焼け跡世代 (幼少期と少年期を第二次世界大戦中に過ごした世代である。)
1947年-1949年 団塊の世代 (第二次世界大戦直後の日本において、1947年から1949年までのベビーブームに生まれた世代である。戦後第一次ベビーブーム世代とも呼ばれる。第二次世界大戦後の日本の歩みと人生を共にしており、またその特異な人口構成ゆえに、良くも悪くも日本社会の形成に大きな影響を及ぼしている世代である。)
1950年-1964年 しらけ世代 (日本の学生運動が下火になった時期に成人を迎えた、政治的無関心が広まった世代)
1965年-1969年 バブル世代 (日本で、バブル景気の頃に成人[要出典]・就職した世代である。)
1970年-1982年 氷河期世代(失われた世代 高校・大学・短大・専門学校を出たころに就職氷河期に遭遇した世代のことを氷河期世代と呼ぶことが多い。)
1987年-2000年 ゆとり世代 (2002年度(高等学校は2003年度)学習指導要領による教育を受けた世代のこと。)

そして、現在の若者は「さとり世代」と呼ばれるようになったようです。
定義は(結果のわかってることに手を出さない。草食系。過程より結果を重視。浪費をしない。)ということです。

本当にかわいそうな世代ですね。夢が無い、希望が持てない世代ということでしょうか。

私達は「しらけ世代」と呼ばれているようですが、政治に無関心になったことで政治運動に走った先輩達とは違い、単なる「暴力」に憧れを感じ、恐怖を楽しんでいた。
しかし、決して「未来」が無いわけではなく、ほしいものは沢山有った。
バイクをぶっ飛ばし、車に憧れ、シンナーやディスコに夢中になった。

その後は、後輩達だけど・・・車は暴走車、いわゆる「シャコタン」なんてものは無くなり、車内は「土足禁止」なんて貼り付けてる「新人類」が増え始めた。この頃から、20代で高級車に乗るやつが増えて、「バブル世代」に入っていったんですね。

2010年2月1日月曜日

おひさ~

なんか最近休日になると、だら~としちゃうんだな??

そんでもって、月曜は””””休日疲れ””””休みボケ 状態に落ち込んでしまう(笑

それでも、今週は辛かった1月のことを忘れ、リセットされた新計画に向けての再出発です。

最近の話題だと何かありますか??

政治問題だと 小沢幹事長の4億円問題・・2度目の事情聴取なんかが有ったみたいですね
スポーツ界では、プロ野球のキャンプが一斉に始まりました。菊池雄星投手(西部)に注目がされてるみたいですね。
それから、貴乃花親方が理事に当選したという話・・・で、一人で何を頑張るんだろう?冷ややかには、お金が貰えるから、立候補したとか何とか??良く解らない??
経済関係では、いよいよ稲盛会長がJALに就任して、さてどんな再建をしていくのか?トヨタ自動車がアクセルの不具合でリコール・・株価が暴落してる。

機械受注統計は少し持ち直してますね。それでも30%台ですが・・・。

最近、よく眺めてるサイトはこちらです
株価がMAX25年間位見れて、「あ~このときこの会社はこんなことがあったな~」なんてのんびり見てたりしてます。

取り留めの無いこと、づるづると書いてしまいました。

 とりあえず おやすみなさいです。