2011年9月25日日曜日


これは 佐賀の天山の山頂です。
生憎この日は、山頂は霧に覆われ、突風が吹き荒れていました。


24日の土曜日は、奥さんと一緒に 「とろとろ温泉」を目指して伊万里「寺浦温泉」へ・・
ところが、休業中・・
そこで急遽見つけた、「いろは温泉」へ・・・
ところが、ここの温泉も なかなかいい温泉でした。
食事も新鮮な食材で美味しく頂きました


25日日曜日
今日は一人でツーリング

佐賀から天山を迂回して厳木ダムを経由して

相生町 蕨野の棚田を経由して、一気に八幡岳に駆け上ります。


山頂は、雲仙から有明海 天山を挟んで唐津の虹の松原、玄海までぐるりと見渡すことが出来ます。

2011年9月19日月曜日

今日は先日採って来たシイタケがどうなったか ご紹介します。
ネットで食べられるか調べてから料理しようかと思いましたが、なかなかよいサイトが見つからず、結局自分を信じて、食べてしまうことにしました。
おなかが痛くなったら、それまでです (笑

取り敢えず、洗ってきれいにゴミを落としました。
採ってもきれいで本当に、自然に生えててたのかと思います。



一品目は当然 醤油ベースのきのこ汁にしました。
青葉を散らして戴きましたが、香りが良くてとっても美味しく戴きました。



二品目は、きのこスパゲッティ・・・どうです? 美味しそうでしょ。ホント美味しかった。

2011年9月18日日曜日

釈迦岳から 阿蘇大観峰まで

9月17日 諦めていたツーリングでしたが、台風の勢いが一時的に弱まって朝から日差しが差し込んできて、以前から計画していた 釈迦岳に行くことにしました。
アイフォンのナビを頼って出発したんですが、途中迷うこと数回・・

どうにか辿り着いたんですが、ご覧のとおり、山頂は霧に包まれて何も見えませんでした。
1230m 福岡県下の最高峰の眺めを期待してたんですが・・
山頂のレーダーは 国土交通省の雨量計でした。
九州には他に 五島の八本木山 鹿児島の国見山に設置してあり、三箇所のデータを処理して雨量を測定しているらしい。
山頂の下には、公園もありました。

一度、中津江村まで降りて

阿蘇大観峰へと向かいました。
誰も知ってる 大観峰ですが、バイクで走っていると、その快適さはやはり人気が有るのが解りますね。
とにかく走りやすい。 



帰りは小国~竹原峠を抜けて、矢部から熊渡山を抜けて浮羽に山中を抜けてきました。
そのきっかけとなったのは、この 不動滝 の紹介の看板でした。

これは、山道脇で見つけた シイタケです。
色、生えていた木(柏の木)、縦に裂けること・・食べれると判断・・とにかく美味しい香りがした。

2011年9月17日土曜日

背振山から九千部山へ

9月10日 晴天 ツーリング日和のいい天気です。
今日は、背振山、九千部山の頂上を目指して、走ってみたいと思います。

神崎から坂本峠を越える国道385号線で登り、東背振トンネルを抜けると、左に折れて背振頂上を目指します。

登り始めたらすぐ 美味しそうなお店が・・
寄らない手は無いので、早速 五ヶ山豆腐 に立ち寄り、トーフハンバーグ、みかんアイスを食べてGoです。



背振山の頂上にあるのは、自衛隊の電波塔の基地でした。
途中には砂利道もありましたが、悪路というほどでもなく、軽快に登ってくることが出来ました。
広葉樹もあり、秋にはまた来ようと思います。


一旦、那珂川の方に下り、九千部山へ
九千部山の頂上にあるのは、テレビ局の中継基地の電波塔でした。
写真の塔の向こう側に見えるのがさっきまでいた 背振山です。
360度見渡すことが出来る絶好のポイントですね。
帰りは基山方面へ降りてきましたが、上り下りとも車の行き来は無く、舗装はされていますが山道です。


お昼も当に過ぎて、鳥栖に有って、気になってた 星野庵さんで 遅い昼食の蕎麦戴きました。

2011年9月9日金曜日

なんか新しくなった?・

どうやら、bloggerが新しくなったようですね? なれないから、使い方が良く解らないけど、どう早くなったんだろう?・ 2週間ぶりの投稿となってしまいました。 先週は マツモト産業の展示会 やら 松永製作所の40周年記念式典など重なり、忙しい週末でした。 今週はやっと、休日が取れそうですが、台風が近づいてきてて、雨の週末になってしまいそうです。 もし、明日天気がよければ・・・ を想定して今夜のうちに、ツーリングコースを決めておきたいと思います。 先々週は、耳納連山 そして 英彦山を走ってきましたので、明日は背振山頂を目指して走ってみたいと思います。